纏めてまいります②

連発です(笑)

去年を思えば朝晩の冷え込みも早く始まりチラホラと暖房器具がお目見えしてらっしゃると思います。

11月と言えば山々も色付く紅葉シーズンかと・・・

毎年お馴染みですが岐阜県は土岐市曽木公園のもみじ祭り

(毎度の開催前日のテストライトアップですが)

⇑2019年バージョン⇑

今年は冷え込みが始まる前の日照時間が短かったのか色付きが遅いそうです

去年とほぼ同日なのですが・・・

⇑2018年バージョン⇑

一目でわかる違いでした。終了の土日はしっかり色付いて大渋滞する程、観光客がたくさんいました。

 

さて・・・

車を運転される方は日中もエアコン温度が上がってるのではないでしょうか?

いつの間にやら走行距離18万kmを超えた私の営業車も温度設定が真ん中辺りから上に行ったり来たりしてるんですが・・・

昨日助手席グローブボックス辺りから聞こえて来たんですよ

カラカラカラ

って異音が・・同時に送風されたり止まったりの症状

はい、送風機いわゆるブロアモーターの故障です

大概の車の助手席側グローブボックスの内部にこの様な部品がついております。

バラすと

こんなのが出てきます。これがモーターで駆動してファンを回して送風するわけですが、結構アナログな構造でしてチョット機械いじりが出来る方なら簡単に作業できます。

開けてみると・・・

ちょっと見づらいですが茶色く見えるの回転軸と擦れて出てきたブラシの鉄粉です。確実に寿命を迎えてますね。チャチャッと交換です。

右が新品です。何とも清清しい【白】ですね。

交換後は元気良くファンも周り快適です。気持ち臭いも軽減した感じです。

以前より風が弱まった感じや耳につく音がし出してたらこの部品の劣化の可能性がありますので一度確認してみてください。冬場に止まると車内の曇りが取れなくなるので危険ですからね。

因みに鈴一の瀬戸スタンドで点検や交換出来ますので

気になられる方はご用命下さい。